ブログ/お知らせ

刑事事件の流れ -逮捕されたらどうなるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

逮捕されたら・・・?

びっくりするかもしれないけれど、どうか、落ち着いてください。

手続は意外とシンプル。だから、まずは「知ること」で不安を軽減しましょう。

刑事事件の手続きの流れ

1.逮捕後、48時間以内に「送検」される

警察に逮捕されると、留置所に留め置かれ、48時間以内に検察官に送られます(送検)。微罪、冤罪、被害者が許した場合などは、送検されず釈放されることも。

2.送検後、24時間以内に「勾留」される(最大20日間)

送検されると、検察官は裁判所に勾留請求します。被疑者は裁判所にて裁判官から質問され(勾留質問)、裁判官が勾留決定します。送検〜勾留決定までは、24時間と制限されています。

勾留請求/勾留決定しない場合、被疑者は勾留されず釈放されます。

勾留決定されると、原則10日間留置され続けます。その間、実況見分に立ち会ったり、取り調べを受けたりします。10日では捜査が終わらなければ、さらに10日間延長できます。再延長できないので、期間は最大20日間です。

また勾留期間は、一応家族と面接(接見)できます。ただ、警察官が立ち会い、時間制限も10~20分くらいと、ゆっくりとは会えません。

3.起訴/不起訴の決定

勾留期間が切れると、検察官が起訴するか不起訴かの処分を決定します。

起訴 刑事裁判を起こす手続き。被疑者は被告人となり裁判所で裁かれます。
不起訴 刑事処罰をしないこと。不起訴になると身柄は解放され、同じ犯罪事実で再び逮捕されません。
起訴猶予(処分保留) 検察官がとりうる、もう一つの選択肢。証拠等が不十分で、とりあえず起訴しないけど様子を見る、という決定です。一応解放されますが、後で証拠が見つかったり状況が変わると、あらためて起訴される可能性があります。ただ、多くのケースでは、起訴猶予になるとそのまま不起訴になり、事件が終結しています。

というわけで、逮捕されたらまずは「不起訴処分」獲得が大切。身柄も解放され、前科もつきません。

4.起訴されると、刑事裁判に

起訴されてしまったら、被疑者は被告人となって、刑事裁判で裁かれます。刑事裁判には、略式裁判と一般の裁判があります。

略式裁判 100万円以下の罰金刑のみ。特に裁判所に行く必要なく、自宅で普通に過ごせます。そのうち自宅宛に起訴状と罰金の納付書が送られてくるので、罰金を支払ったら、刑罰を終えたことになります。
かなり被告人の負担は小さめ。たとえば、軽微な痴漢や小さな交通事故などは、略式裁判が多いです。
通常裁判 法廷で期日が開催され、裁判官の面前で被告人として裁かれます。大事件になると、裁判員裁判となって一般の陪審員も参加。通常裁判では、数回期日を開き、検察官や弁護人から証拠が提出されたり、証人尋問や被告人質問を行ったりして、審理を進めていきます。

5.判決が下される

裁判にてすべての証拠調べを終え、双方からの意見陳述が終わったら、判決がくだります。控訴もできますが、控訴しなければ判決通りの刑罰です。

弁護士に相談して、不利益を軽減しましょう

  • 自由に接見でき、安心ポイントに
  • ほんとは違うのに・・・虚偽の自白を防ぐ
  • 身柄拘束処分を争える
  • 不起訴処分を獲得しやすくなる
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

奈良駅前の法律相談 らおう法律事務所

  • 離婚・借金・交通事故・刑事事件・相続・労働の初回相談無料
  • 土日/時間外OK
  • 近鉄奈良駅前スグ

あなたの味方です。難しいこと、不安な事、気軽にお尋ねください!


お問合せ

名前